KADOKAWAサクラナイツからドラフト指名を受け、Mリーグ2025シーズンに参戦する阿久津翔太(あくつしょうた)プロに注目が集まっています。
6歳で麻雀を始め、小学生の頃から将来の夢をプロ雀士と公言していた筋金入りの麻雀愛好家である阿久津翔太プロは、29歳という若さながら日本プロ麻雀連盟のA1リーグで活躍中(2025年現在)です。
次世代の注目株として期待される阿久津プロの学歴や経歴、プロフィール、家族について詳しく見ていきます。
阿久津翔太の学歴と経歴
阿久津翔太プロは見るからに頭が良さそうなので、まずは学歴が気になります。
選手が新ユニフォームに身を包んで
「サクラブレードBLOOM」で
ポーズをとった集合写真はこちら✨阿久津選手のブレードポーズも
両手を添えるポーズになり、
カラーも「ヴァイオレット🟣」に決定!新シーズンは「サクラブレードBLOOM」と共に、
新生サクラナイツを桜援いただけますと幸いです!🌸 https://t.co/qndiEQQbG4 pic.twitter.com/BLQTy2AMeo— KADOKAWAサクラナイツ🌸 (@kadokawa_sk) September 3, 2025
ここでは、阿久津プロの出身高校や大学をはじめ、プロ入り後の実績や経歴を紹介していきます。
阿久津翔太の出身高校
阿久津翔太プロの出身高校は、茨城県立日立北高等学校です。
阿久津プロいわく「(自称)進学校」とのことでしたが、本当でした。
2025年度の偏差値は58(みんなの高校情報)で、茨城県の公立では127校中16位とかなり上位の学校のようです。
本来なら高校生活はアルバイトに明け暮れる予定だったのが、校則で禁止されていたため諦めたというエピソードを書かれていました。
代わりに陸上部に入り、長距離をされていたとのこと。
ちなみに中学時代は野球部(しかも生徒会長!)で、中学から高校にかけてずっと坊主頭だったそうです(笑)
中高時代の阿久津プロは、麻雀の腕を磨くことも忘れていませんでした。
まだ雀荘に入れない年齢だったため、友達と麻雀をしたり麻雀格闘倶楽部をプレイしたりしていたそうです。
駅伝おわったなう♪
いつもならMFC直行だが、今日は我慢(ーー;)
友達に、一ヶ月麻雀出来ないのと、
1000mTT×10本どっちが嫌?という質問をされ、速攻で前者を選んだ重症人ですw
— 阿久津翔太 (@ak2st) February 5, 2013
部活よりも麻雀に情熱を注いでいたのが、よくわかりますね^^;
しかも当時から、プロ雀士の対局やイベントをチェックしまくり。
今回、サクラナイツで入れ替わる形となった内川幸太郎プロ(EX風林火山)とも、10年以上前からフォローし合っていました。
@kotarouchikawa
フォローありがとうございます*\(^o^)/*6歳から麻雀を始め、高校卒業後プロ雀士を目指す翔太と申しますm(_ _)m
まだまだ未熟ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
— 阿久津翔太 (@ak2st) July 28, 2013
阿久津翔太の出身大学
阿久津翔太プロの出身大学は埼玉大学(国立)ですが、在学中にプロになったため休学→最終的には中退しています。
阿久津プロいわく「プロになるために大学を選んだ」とのこと。
大学進学を機に茨城を離れて一人暮らしを始めた阿久津プロは、埼玉や新宿の雀荘に勤務し、レベルの高い相手と対戦しながら実力をつけていったようです。
その後、大学3年のときに日本プロ麻雀連盟のテスト(34期)に合格し、2018年からプロとしての活動を開始しました。
小学1年生の時に将来の夢にプロ雀士って書いてた子でしたが、ついになりました!笑
ふふふふふ
遠い存在になると思いきや逆に近くなることだってあるのですよ! #peing #質問箱 https://t.co/gqBxh7gD0f— 阿久津翔太 (@ak2st) September 20, 2018
大学の教授からは「有名になったら講演に来てくれ」と言われていたそうなので、Mリーガーになった今なら依頼が来そうですね!
阿久津翔太の経歴
内川プロとのツイートにも書いてあった通り、阿久津翔太プロは小学1年生時点で将来の夢が「プロ雀士」でした。
麻雀を始めたのは6歳で、お父さんから教えてもらったそうです。
小学校時代はまわりに麻雀を打てる同級生がいなかったため、リアルでの麻雀はもっぱら大人相手だったとか。
その後は上記した通り、中学・高校・大学時代通してプロという目標に向かって腕を磨き続け、2018年に日本プロ麻雀連盟の34期生として入会しました。
小さい頃から変わらず夢を持ち続けて、叶えてしまうなんてすごいです!
第一期若獅子戦優勝しました😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
既にたくさんのリプライなどなど本当にありがとうございます😭😭😭
8pで放銃した時は、本当に心の底からみんなごめんって思いました😭😭😭
本当にたくさんの応援ありがとうございました😭😭😭
自戦記も少しずつ書いていきます🙇♂️
— 阿久津翔太 (@ak2st) March 30, 2021
日本プロ麻雀連盟入会後は、新人王戦こそ上位に絡んでいないものの、2021年に第1期若獅子王戦(2021年)を制覇。
鳳凰戦(リーグ戦)では毎年コツコツと昇級を重ね、2025年はとうとうA1リーグ昇級を果たして、20代での鳳凰位の可能性も見えてきました。
阿久津翔太のプロフィール
引用元:X
●誕生日:1996年4月23日
●年齢 :29歳(2025年9月時点)
●出身地:茨城県 日立市
●身長 :171cm
●血液型:O型
●高校 :茨城県立日立北高等学校
●大学 :埼玉大学(中退)
●所属 :日本プロ麻雀連盟(34期生)
KADOKAWAサクラナイツ(Mリーグ)
●段位 :四段
●主な獲得タイトル・成績
・第1期若獅子戦 優勝(2021年)
・麻雀最強戦2024「最強の遺伝子」優勝(2024年)
・2023年 鳳凰戦B1リーグ1位(A2リーグ昇級)
・2024年 鳳凰戦A2リーグ1位(A1リーグ昇級)
身長は171cmとなっていましたが、2025年に阿久津プロ本人が「3cm伸びてた」と書いていたので、174cmになっているのかもしれません。
結婚はしておらず、彼女についても2023年時点では「いない」と答えていました。
最後に測った時から身長3cm伸びてた!
— 阿久津翔太 (@akutsudesu) August 8, 2025
ここまで阿久津プロの経歴やプロフィールについて紹介してきましたが、最後に気になるところをもうひとつ。
6歳だった阿久津プロに麻雀を教え込んだお父さんをはじめ、お母さんや兄弟など家族構成や関係について調べて紹介します。
阿久津翔太の親・兄弟
阿久津翔太プロの親については、幼少期に両親が離婚し、お母さんに引き取られました。
現在は、お母さんもお父さんも再婚し、それぞれの家庭を持っているそうです。
また阿久津プロに兄弟はおらず、一人っ子とのこと。
@701nagamatisan
一人っ子&いとこがいない&親離婚により、父親がいないという孤独な人間です笑笑
— 阿久津翔太 (@ak2st) December 22, 2012
母親が再婚してワンチャンわいも名字変わるんじゃ?って焦ったけど、変えなくて大丈夫っぽくて安心🤣
— 阿久津翔太 (@ak2st) September 29, 2019
阿久津プロのSNSを見ると、離婚後もお父さんとの交流があるだけでなく、麻雀に出会わせてくれたお父さんへの感謝を発信しています。
580年振りに父親からメール来てて、中身見たら、
連盟のHP見たけど二段に昇段してたねおめでとう!
って書いてあって涙出た— 阿久津翔太 (@ak2st) January 17, 2020
また、日本プロ麻雀連盟の吉田直プロのXには、阿久津プロのお父さんの写真が投稿されていました。
斜め後ろのアングルですが、かなりお若く見えますね。
昨日はなんと阿久津君も合流して茨城県のゲームセンターに行って来ました😁
後ろで見ているのは阿久津パパです!
子供の頃にお父さんと格闘倶楽部をやっていたという話を聞いた事がありましたがそこからMリーガー阿久津翔太の英才教育が始まっていたんですね😊
なんとも微笑ましい光景😂#直勘旅2025 pic.twitter.com/SSYZYLfeJF— 吉田直 (@yoshida_tadashi) August 17, 2025
以前からイベントなどでプロとの交流もあるようなので、阿久津プロのお父さん自身も麻雀の実力が高いのではないでしょうか。
まとめ
この記事では、Mリーガー若手のホープ・阿久津翔太プロについて紹介してきました。
●阿久津プロの最終学歴は「埼玉大学中退」
大学在学中に連盟のプロテスト合格→休学→中退
●出身高校は「茨城県立日立北高校」
●中学時代は野球部、高校時代は陸上部に在籍していた
●6歳から麻雀を始め、小学1年時から夢は「プロ雀士」
●一人っ子
●両親は幼いころに離婚しているが、お父さんとは交流がある
他にも、プロ雀士についてまとめてあるので、よければご覧ください!
逢川恵夢(めぐむ)の実年齢と若い頃の画像!結婚・彼氏や本名は?