貴生川駅周辺モナカ10種食べ歩きポタリングコース
私は和菓子のなかで『最中』が一番好きです。
もちろん、大福もおかきも羊羹も好きですが、最中だけはダントツなのです。
香ばしい種(皮)と瑞々しい餡が口の中で融合し合うあの瞬間・・・
想像しただけでヨダレが(º﹃º)ジュルリ
というわけで、今回は、私の住む甲賀地域で食べることができる「美味しい最中」を調査してきました。
ただ、メタボ街道をひた進んでいる私。
『食べたいけど健康体になりたい』ということで、ポタリングの名目で行くことにしました。
食べた分だけカロリー消費すれば問題なし!(ですよね?)
ⒶJR貴生川駅→Ⓑ大彌(和菓子屋)→ Ⓒ菓子龍(和菓子屋)→Ⓓ菓子長(和菓子屋)→ Ⓔ慈眼寺 → Ⓕ甲南中央運動公園 → Ⓖ長田屋(和菓子屋)→ Ⓗ一味屋(和菓子屋)→ Ⓘ水口スポーツの森 → ⒿJR貴生川駅
コースは、JR貴生川駅をスタート地点に、甲南(こうなん)エリア→水口(みなくち)エリアをまわって、再びJR貴生川駅に戻ってくるルート。
コースの全長は15kmほどですが、途中でゆっくり食べたり休んだりした(バテた)こともあり、3時間半ほど掛かりました。
貴生川駅から『御菓子司 大彌(だいや)』本店までのルート
距離 | 960m |
所要時間 | 自転車で約4分 |
ルートはいたって簡単。3回曲がるだけで到着! |
非常に近く、あっという間に着くので、体力的にはまだまだ余裕です。
ちなみに今回の調査では、餡は『小豆限定』で、最中種のことは個人的な好みで『皮』と呼ばせてもらいますね♪
同じ水口市内にある支店に比べ、お世辞にもキレイとはいえない建物ですが、長い年月に渡りすべての和菓子は本店で作られてきましたので、こちらをチェックしないわけにはいきません。
長年親しまれてきた定番の御菓子と、季節に応じた御菓子まで、店内には所狭しと美味しそうな和菓子が並んでいます。
店の奥を覗くと、店員さんが通販の梱包と発送で忙しそうにしていました。
店舗名 | 御菓子司大彌本店 |
創業 | 明治10年(1877年) |
住所 | 〒528-0046 滋賀県甲賀市水口町三大寺34 |
TEL | 0748-62-2058 |
FAX | 0748-62-2417 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 元日、木曜日(月2回) |
支払方法 | 現金・クレジットカード決済 |
駐車場 | 4台程度 |
アクセス | JR貴生川駅 南口より徒歩15分 新名神 甲南ICより約9分 |
公式サイト | あり |
備考 | 支店あり 水口に2店、草津に1店 |
食べ歩き①御菓子司大彌本店『福もなか』
価格 | 1個 184円(税込) |
原材料 | 砂糖、小豆、最中皮(餅米)、 水飴、寒天、麦芽糖/トレハロース |
餡の種類 | 小倉餡 |
賞味期限 | 21日間 |
サイズ | 5.5cm(縦)×6.5cm(横)×3cm(厚さ) |
重さ | 53g |
その他 | 販売期間は秋~春にかけて 箱入り:4個、8個、12個、16個、20個 |
食べ歩き② 御菓子司大彌本店『栗最中』
価格 | 1個 270円(税込) |
原材料 | 砂糖、栗甘露煮(栗、砂糖)、小豆、最中皮(餅米) 水飴、寒天/トレハロース、クチナシ色素 |
餡の種類 | 小倉餡 |
賞味期限 | 21日間 |
サイズ | 6cm(縦)×6.5cm(横)×3.5cm(厚さ) |
重さ | 65g |
その他 商品情報 | 販売期間は秋~春にかけて 箱入り:5個、10個、15個、20個、25個 |
餡は福もなかと同じ濃厚で甘く、不思議な歯触り
栗がサッパリとしているので、抜群のバランス
一口目で口の中が幸せになる
皮のサクサク度 | |
餡の甘さ | |
皮と餡のバランス | |
後味 |
滋賀の和菓子の名店の大彌さんから和菓子が届いておばあちゃんが喜んだから嬉しい。1個お猿さんの包装の可愛い”こうしん”という和菓子をいただいたのだけどシンプルなようで初めていただく感覚の品ある和菓子。最中部分の香りふわっとよかった。あんこは外側お砂糖ついてた。https://t.co/GEPDZUHAJ4 pic.twitter.com/E5BzysoEzA
— n (@nagi52392874) February 11, 2021
ちょっと気になる
和菓子屋さんが作る
「小倉ロール」柔らかい羊羹をクリームとカステラに巻き込んである❣
絶対に美味しいやつ❣
ウマウマ(*´ω`*)💕甲賀市水口町 大彌さん。
要予約でした。#今日のあんこ pic.twitter.com/27GPpxhtxE— ふむふむ(忙&疲😵) (@nyankobon) February 4, 2020
#今日のあんこ
お土産に頂いた
甲賀市水口町「大彌」の「七転八起」(゚∀゚)ノウマー♡
あんこにカリカリはたまらんなぁ
小城羊羹とかも♥ pic.twitter.com/5066OYOrr0— こぞう。 (@su_dutch) May 21, 2018
御菓子司大彌本店から菓子龍老舗(かしりゅうろうほ)までのルート
続いては水口エリアを出て、甲南エリアにある『菓子龍』へ向かいます。
国道307号線を渡るとすぐに甲南エリアです。
まさしく甲賀忍者の里。テンションが上がります!
距離 | 2.4km |
所要時間 | 自転車で約10分 |
県道4号線まっすぐ。最後に矢川橋西交差点を曲がるだけ。 |
品数は決して多くありませんが、御菓子はひとつひとつ丁寧に作られている印象でした。
看板商品のロールカステラは昼過ぎに売り切れてしまうこともあるそうです。
なんと営業は朝7:00から。
商品によっては毎日作っていないものもあるので、事前に電話確認してから行くのがオススメです。
店舗名 | 菓子龍老舗 |
創業 | 昭和元年(1926年) |
住所 | 〒520-3323 滋賀県甲賀市甲南町深川市場108 |
TEL | 0748-86-2213 |
FAX | - |
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
支払方法 | 現金のみ |
駐車場 | 2台 |
アクセス | JR甲南駅 南口より徒歩15分 新名神 甲南ICから車で約6分 |
公式サイト | なし |
備考 | 不定休のため、事前確認必須 |
食べ歩き③ 菓子龍老舗『印籠最中』
価格 | 1個 170円(税込) |
原材料 | もなか種、小豆、砂糖、水飴、寒天 |
餡の種類 | つぶ餡 |
賞味期限 | 6日間 |
サイズ | 6.5cm(縦)×6.5cm(横)×2.4cm(厚さ) |
重さ | 51g |
その他 | 販売しないこともある (餡を作る予定日はお店に確認) |
目の前で餡を詰めてくれたため、皮はサクサク
餡は口当たりが良く優しい甘さ
皮と餡のバランスもよく、食べた後も口のなかスッキリ
何個でも食べれそう
皮のサクサク度 | |
餡の甘さ | |
皮と餡のバランス | |
後味 |
菓子龍老舗から菓子処 菓子長(かしちょう)野田本店までのルート
次は、同じ甲南エリアにある3店目『菓子長』です。
先ほどとは打って変わって、お店が増えてきた県道4号線を南へ向かいます。
「しょっぱいもの」を食べたかったら、ここら辺でどうぞ。
距離 | 1.2km |
所要時間 | 自転車で5~6分 |
県道4号線に出たら、ひたすらまっすぐ。 |
店内は広く、左側のショーケースには和菓子、右側のショーケースにはケーキやプリンなど洋菓子が並んでいます。
このお店で使われている卵は、すべて近くの甲南高校で生産されているものになります。
店舗名 | 菓子処菓子長野田本店 |
創業 | 明治6年(1873年) |
住所 | 〒520-3308 滋賀県甲賀市甲南町野田594-4 |
TEL | 0748-86-0001 |
FAX | 0748-86-0698 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
支払方法 | 現金・クレジットカード決済 |
駐車場 | 有 20台ほど |
アクセス | JR甲南駅より徒歩15分 新名神 甲南ICより約4分 |
公式サイト | あり |
備考 | 支店あり 甲南、水口、湖南市に各1店ずつ |
食べ歩き④ 菓子処菓子長野田本店『甲賀流もなか』
価格 | 1個 216円(税込) |
原材料 | <餡>砂糖(国内製造)、小豆、水飴/トレハロース、 調味料(アミノ酸等) <最中種>もち粉(国内製造) |
餡の種類 | つぶ餡 |
賞味期限 | 45日間 |
サイズ | 3.5cm(縦)×9.2cm(横)×2.5cm(厚さ) |
重さ | 42g |
その他 | 通年販売 箱入り:6個、10個、12個 |
皮のサクサクっぷりは当然No.1
口当たりはこし餡っぽいが、豆も確認できた。たぶん後入れか
つぶ餡独特の余韻が欲しい人には物足りないかも
皮のサクサク度 | |
餡の甘さ | |
皮と餡のバランス | |
後味 |
食べ歩き⑤ 菓子処菓子長野田本店『忍術最中』
価格 | 1個 194円(税込) |
原材料 | 小豆、白双、水飴、寒天、もち米(滋賀県産)/還元水飴 |
餡の種類 | つぶ餡 |
賞味期限 | 9日間 |
サイズ | 3.2cm(縦)×8.2cm(横)×3.3cm(厚さ) |
重さ | 44g |
その他 | 通年販売 箱入り:5個、10個、15個、20個 |
皮は薄めでサクサク感はあまりない
餡の甘さは抑えめで上品な仕上がり
粒は割と大きめだが、全体的にはつぶし餡に近い
量的には物足りないが、ちょっとつまむのには最適
皮のサクサク度 | |
餡の甘さ | |
皮と餡のバランス | |
後味 |
食べ歩き⑥ 菓子処菓子長野田本店『くノ一最中』
価格 | 1個 216円(税込) |
原材料 | 小豆、白双、水飴、もち米(国産)、寒天/還元水飴 |
餡の種類 | つぶ餡 |
賞味期限 | 9日間 |
サイズ | 6.4cm(縦)×6.4cm(横)×1.9cm(厚さ) |
重さ | 59g |
その他 | 通年販売 箱入り:10個、15個、20個 |
皮は薄く、サクサク感は少なめ
餡の甘さは抑えめで上品な仕上がり
忍術最中よりも粒が多い気がする(気のせいかも)
不思議とバランスはよい。ボリュームも申し分なし
皮のサクサク度 | |
餡の甘さ | |
皮と餡のバランス | |
後味 |
明治6年創業の菓子長さんで買ってきた忍術最中。 pic.twitter.com/4su8LsD34g
— いろは (@Express633) November 23, 2021
滋賀・甲賀市の和菓子屋・菓子長さんの期間限定和菓子 、朝ドラ焼きww
信楽の朝宮茶を使ってるんだって。
一応NHK承認済み
そりゃそうだわな(笑)これが欲しくって甲南町に寄り道してました。
なう、近江の実家です。#朝ドラ#スカーレット #菓子長#信楽#朝宮茶#近江 pic.twitter.com/sheapUR0lx
— 🌟やすいくん🐲再びコロナに打ち勝とう‼️ 映画📽️『由宇子の天秤』『Ribbon』を宜しく‼️ (@DragonsYokohama) November 22, 2019
甲賀市の菓子長さんの忍術最中。
巻物の形やでー。 pic.twitter.com/vPPFbAwQ6z— 冬の街@筋大化調教中 (@karisomenokyaku) October 5, 2019
途中で立ち寄りたいおすすめスポット慈眼寺・甲南中央運動公園
菓子長を出たら、ひと山越えて再び水口エリアに向かうのですが、買った最中をまだ食べていませんので、公園に向かうことにします。
途中に、前から気になっていたお寺があるので立ち寄りました。
距離 | 840m |
所要時間 | 自転車で約4分 |
距離 | 1.1km |
所要時間 | 自転車で約6分 |
ここは江戸幕府お抱えの鉄砲隊『甲賀百人組』ゆかりの寺です。
百人組のルーツは甲賀衆(甲賀忍者)。
この近辺の寺社には結構な確率で甲賀衆が関わっています。
今回は残念ながら改装工事をしていたのと、見学予約もしていなかったので、中まで見ることができませんでした。
気を取り直して公園に向かいます。
【更新情報】忍者関連史跡 慈眼寺(甲賀市)https://t.co/bbRttl9OQ3
甲賀百人組の与力・望月嘉左衛門が建立したという甲賀のお寺。
幕末には甲賀百人組が先祖の供養に訪れている。 pic.twitter.com/qB1ZRuePdR— 忍びの館 (@ninja_yakata) October 23, 2017
甲賀市甲南町にある『慈眼寺』
伏見城籠城戦で戦死した甲賀武士の位牌と石碑が残っています。
石碑が一般の墓地に紛れていましたが、水口ロータリークラブさんの事業により、本日門の近くに移転され除幕式が行われました!慈眼寺 https://t.co/Ljlt2UHbXo#甲賀忍者 pic.twitter.com/5QqOjONK5f
— 甲賀市観光ガイド (@koka_kanko) February 28, 2017
施設名 | 慈眼寺(臨済宗永源寺派) |
建立 | 慶安3年(1650年) |
住所 | 〒520-3308 滋賀県甲賀市甲南町野田469 |
TEL | 0748-86-4813 |
駐車場 | 数台 |
アクセス | JR甲南駅 南口より徒歩15分 新名神 甲南ICより約6分 |
公式サイト | なし |
備考 | 寺内見学は要予約 |
元の道に戻り、北上を続けると陸橋があります。
目的の公園はもうすぐそこです。
右折して、結構キツめの坂を上ったら到着です。
広場はイノシシのせいか荒れ放題で、ちょっと期待していた公園と違いましたが、ベンチがあったのでここで最中を食べることにします。
テニスコートでは若者からお年寄りまでがテニスを楽しんでいました。
施設名 | 甲南中央運動公園 |
住所 | 〒520-3308 滋賀県甲賀市甲南町葛木30-11 |
TEL | 0748-86-6971 |
駐車場 | B&G海洋センター前他 多数駐車可 |
施設内容 | テニスコート5面、トレーニングハウス、サッカーグラウンド、クラブハウス2棟、多目的広場、ちびっこ広場 |
休館日 | 月曜日、12月29日~1月3日 |
備考 | 敷地内には城跡や寺もある |
甲南中央運動公園から御菓子司長田屋(ながたや)までのルート
お腹も落ち着いたので、水口エリアに向かいます。
今回の道のりで一番距離が遠く、上り坂→下り坂→ほぼ平坦→下り坂となっていて、とにかく上りが辛かったです。
急がずボチボチ行きましょう。
距離 | 4.9km |
所要時間 | 自転車で約30分 |
今回の最長距離&アップダウン 休み休み行きましょう |
しばらく恐怖の上りが続きますが無理は禁物。
山や住宅街を通って、ひたすら道なりに進みましょう。
水口は東海道五十三次で有名な宿場町。
地域に根付いているのを象徴するように、販売されている和菓子の名前は水口に関するもので溢れています。
定番最中に関しては、「水口ばやし」と「うつくし松」があるのですが、今回は「うつくし松」が欠品で、代わりに『真楽最中』を購入しました。
他にも季節に応じて違う種類の最中を販売しているようです。
店舗名 | 御菓子司長田屋 |
創業 | 明治10年(1877年) |
住所 | 〒528-0046 滋賀県甲賀市水口町本町1-7-7 |
TEL | 0748-62-0458 |
FAX | 0748-63-5546 |
営業時間 | 8:30~16:30 |
定休日 | 元日、月曜日 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | 店舗専用2台 本水口商店街駐車場10台 |
アクセス | 近江鉄道水口石橋駅より徒歩10分 新名神 信楽ICより約18分 土山ICより約15分 |
公式サイト | あり |
食べ歩き⑦ 御菓子司長田屋『水口ばやし赤』
価格 | 1個 151円(税込) |
原材料 | 小豆、砂糖、水飴、寒天、国産もち米 |
餡の種類 | つぶ餡 |
賞味期限 | 7日間 |
サイズ | 4.8cm(縦)×3.8cm(横)×7cm(厚さ) |
重さ | 62g |
その他 | 通年販売 箱入り:9個、16個、20個 |
皮は厚めでサクサク感は少なめ
餡は粒大きめ。ギッシリ詰まっていて自然な甘さ
若干、粒が口に残る
皮と餡が口のなかで溶ける感じがちょうどいい
皮のサクサク度 | |
餡の甘さ | |
皮と餡のバランス | |
後味 |
食べ歩き⑧ 御菓子司長田屋『真楽最中』
価格 | 1個 129円(税込) |
原材料 | 小豆、砂糖、水飴、寒天、国産もち米 |
餡の種類 | つぶ餡 |
賞味期限 | 7日間 |
サイズ | 6.8cm(縦)×6.8cm(横)×1.8cm(厚さ) |
重さ | 57g |
その他 | 通年販売 箱入り:5個、10個、15個、20個、25個、30個 |
皮は薄く、サクサク感は少なめ
餡の粒は大きめ。自然な甘さがよい
バランスはよいが水口ばやし同様、粒が口に残る感じがある
皮のサクサク度 | |
餡の甘さ | |
皮と餡のバランス | |
後味 |
滋賀県の長田屋の水口ばやし頂きました😊✨ pic.twitter.com/0XmPpqeuwZ
— まめ (@w3P6ELuk8ZVlm4p) January 18, 2022
御菓子司長田屋から菓匠一味屋(いちみや)までのルート
さあ、最後に目指す店『一味屋』までは、なんとたったの100数十メートル!
地図だけ載せておきます。
車の場合は、商店街利用客用の駐車場(地図、奥村薬品前のPマーク)にとめましょう。
先ほどの長田屋と同じく、和菓子の多くは地元の名所や行事に倣った名前になっています。
ただ、この一味屋は今回訪れた和菓子屋のなかで最も創業が古く、なんと文政年間(江戸時代)とのこと。
水口宿と同時期に誕生し、200年の歴史を歩んできた由緒ある和菓子屋です。
残念ながらネット販売はしていませんが、メールやFAXであれば注文可能となっています。
店舗名 | 菓匠一味屋本店 |
創業 | 江戸文政年間(1818~1831年) |
住所 | 〒528-0046 滋賀県甲賀市水口町京町5-18 |
TEL | 0748-62-0153 |
FAX | 0748-62-0325 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
支払方法 | 現金・PayPay |
駐車場 | 本水口商店街駐車場10台 |
アクセス | 近江鉄道水口石橋駅より徒歩12分 新名神 信楽ICより約18分 土山ICより約15分 |
公式サイト | あり |
備考 | 支店あり 水口市内に3店 甲南に1店 |
食べ歩き⑨菓匠一味屋本店『碧水最中』
価格 | 1個 152円(税込) |
原材料 | 砂糖(国内製造)、小豆、餅米(滋賀県産)、 寒天/トレハロース |
餡の種類 | つぶ餡 |
賞味期限 | 14日間 |
サイズ | 5.8cm(縦)×5.8cm(横)×2.3cm(厚さ) |
重さ | 51g |
その他 | 通年販売 箱詰め可能 |
皮は厚さちょうどよく、ほどよいサクサク感
上品な甘さ。風味は全商品でNo.1
粒は大きめだが口溶けがよい。後味スッキリ
皮と餡は絶妙なバランス
皮のサクサク度 | |
餡の甘さ | |
皮と餡のバランス | |
後味 |
食べ歩き⑩菓匠一味屋本店『忍術もなか』
価格 | 5個入り 648円(税込) |
原材料 | 砂糖、小豆、餅米、水飴、寒天/トレハロース |
餡の種類 | つぶ餡 |
賞味期限 | 14日間 |
サイズ | 3.3cm(縦)×8.5cm(横)×2.3cm(厚さ) |
重さ | 32g |
その他 | 通年販売 箱詰め可能 |
皮は柔らかく薄め
上品な甘さ。風味は全商品でNo.1
碧水最中と同じで口溶け良く、後味スッキリ
1本だとちょっと物足りない
皮のサクサク度 | |
餡の甘さ | |
皮と餡のバランス | |
後味 |
10月下旬。
こぼれ話。土山宿からの帰りは、バスと電車を乗り継いで帰路に着く。お土産は水口宿【一味屋】で和菓子。私の場合、五十三次を全て歩く旅は出来ない。長期間、家は空けられない。で、使える交通機関は使い。土山宿までは日帰りが限界。なので続きは泊まりがけになるね。#東海道五十三次 pic.twitter.com/DJ7znVzgMf— かどのおうち (@FzcsjFEbeKSZ9NW) December 5, 2021
本日のツーリングで、水口の和菓子屋さんの 菓匠 一味屋 へも行きました! ツーリングにお土産は必須なので、和菓子、買いました! pic.twitter.com/dpJgRnrMva
— Tommy (@knagatwi) October 27, 2019
水口宿でこんな和菓子が、ご当地物っていいなぁ~!(^^)! 一味屋さんです、買った方いらっしゃいますか? pic.twitter.com/t6c8VQje
— 宮床 (@miyadoko) November 22, 2012
途中で立ち寄りたいおすすめスポットⒾ水口スポーツの森
さて、最後の2店舗で購入した最中も食べなくてはなりませんので、またまたベンチのある広めの公園を目指します。
貴生川駅に向かうのもスポーツの森経由であれば、坂道を上る必要がありませんので、こちらのルートがオススメです。
距離 | 2.1km |
所要時間 | 自転車で約9分 |
野洲川沿い走行→野洲川を渡るだけの単純ルート |
こちらの公園は広場に遊具も多く、近くの園児たちが遊びに来ていました。
テーブルつきの切り株イスがあったので、こちらで最中をいただきます。
座ると、かなり足にきてることがわかりました。
特に左ひざが…。あと少しなので頑張ります!
施設名 | 水口スポーツの森 |
住所 | 〒528-0051 滋賀県甲賀市水口町北内貴230 |
TEL | 0748-62-7529 |
駐車場 | 各所にあり 多数駐車可 |
施設内容 |
|
休館日 | 12月29日~1月3日 |
公式サイト | あり |
水口スポーツの森からJR貴生川駅(ゴール)までのルート
さぁ、いよいよ今回のポタリングも大詰め。
ゴールのJR貴生川駅を目指します。
あとひと踏ん張り!
距離 | 2km |
所要時間 | 自転車で約10分 |
道幅が狭いわりに交通量が多いので注意して走行しましょう |
独断と偏見で選んだ俺流『甲賀市最中いろいろランキング』5選
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
最後に、今回の5店舗10種類の最中の中から、目的や好みに応じたランキングを作成したので、ご購入の際はぜひ参考にしてみてください!
1位:印籠最中(菓子龍老舗)
2位:碧水最中(菓匠 一味屋)
3位:真楽最中(御菓子司 長田屋)
1位:甲賀流もなか(菓子処 菓子長)
2位:福もなか(御菓子司 大彌)
3位:栗最中(御菓子司 大彌)
1位:碧水最中(菓匠 一味屋)
2位:印籠最中(菓子龍老舗)
3位:くノ一最中(菓子処 菓子長)
1位:福もなか(御菓子司 大彌)
2位:栗最中(御菓子司 大彌)
3位:水口ばやし(御菓子司 長田屋)
1位:栗最中(御菓子司 大彌)
2位:印籠最中(菓子龍老舗)
3位:碧水最中(菓匠 一味屋)
まとめ
実際に和菓子屋巡りをしてみて感じたのは、どのお店も「甲賀(滋賀)を愛してる」ということ。
和菓子を通じて地元の魅力を発信しようという姿勢に心打たれたタマゴロウでした。
今回は自転車で巡りましたが、すべてのお店が公共交通機関でも充分に行ける範囲にありますので、最中好きの方は甲賀へお越しの際にぜひ全店制覇してください!!
今回のポタリングで結構カロリー消費したと思っていたのですが、帰って撮影用の最中をまた食べてしまったら一緒ですよね・・・
いやむしろオーバーかな。
次からは持ち帰ったものは食べません(予定)
皮の厚さはちょうどよく、そこそこのサクサク感がある
小倉餡のためか結構甘め
餡が甘めで濃厚な分、最中が少し負けている感じ
口の中に甘さの余韻が長いこと残る
餡の味と歯触りで繰り返し食べたくなる