当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

甲賀市内小型犬用おすすめ散歩コース3選|ファミリーマート水口台店~ローソン水口伴中山店|ファミリーマート水口北山店~菅谷公園|ひのきが丘公園~かすがの郷

甲賀市内のおすすめ小型犬用散歩コース3選

私は、普段からバリバリ運動をしているわけではないのですが、週に2~3回は歩くようにしています。

特に出掛けない週末は、我が家の愛犬『しらたま』(チワワ♂6歳、愛称タマ)とともに色々なルートを開拓するのが楽しみ。

私の住まいは甲賀市の端っこにあり、どこを歩いても緑が溢れていて、散歩にはうってつけの環境なんです♪

愛犬「しらたま」の写真

愛犬「しらたま」

今回は、小型犬&太っちょながらも体力有り余り系のタマと一緒に散歩したコースのなかでも、厳選したオススメの散歩コースを3つ紹介したいと思います。

普段の決まりきったルートとは違う道を歩いてみることで、愛犬がリフレッシュできることはもちろん、飼い主さんの運動不足も解消できますよ!!

今回紹介する小型犬用散歩コース3選
  1. 田んぼと山で癒される平坦ストレートコース
    ファミリーマート水口台店~ローソン水口伴中山店(2.4km)
  2. ②工業団地経由のアップダウンコース
    ファミリーマート水口北山店~菅谷公園(3km)
  3. ③距離たっぷり寺社寄り道コース
    ひのきが丘公園~かすがの郷(4.2km)※3.6km

①田んぼと山で癒される平坦ストレートコース

まず最初はタイトル通り、県道をひたすらまっすぐ歩くだけの平坦コース(2.4km)を紹介します。

車の量は多いですが、歩道は比較的広めなので、安心して散歩することができます。

≪平坦コースの特徴≫
  • 一度も曲がることがないので道に迷う可能性ゼロ
  • 坂や階段の上り下りがない(身体にやさしい)
  • 今回の3コースのなかで最も距離が短い

平坦コースの経由地と目印は、Ⓐファミリーマート甲賀水口台店⇒Ⓑグリーンシガゴルフセンター⇒Ⓒ城之橋手前の交差点⇒Ⓓしまだファーム⇒Ⓔ伴谷幼稚園⇒Ⓕローソン水口伴中山店となっています。

★平坦コースマップ

それでは、平坦コースの詳細を画像を使って説明していきます。

スタート地点の『Ⓐファミリーマート水口台店です。
ファミリーマート水口台店の写真

ファミリーマート水口台店

ファミリーマートを出たら、県道178号線に沿って南方向へ向かいます。
県道178号線沿いの写真

県道178号線沿い

右サイドはゴール地点直前まで田んぼと山が延々と続きます。左サイドも中盤まではほぼ緑色。
道から見える緑の写真

道から見える緑

せっかくですから、目の健康のためにも「遠くの緑」を見ながら歩きましょう

因みに、ここら辺一帯の住所は「水口町山」。

そのまんまです…。

700mほど歩くと、打ちっぱなし『Ⓑグリーンシガゴルフセンターがあります。
グリーンシガゴルフセンターの写真

グリーンシガゴルフセンター

正面の小さな橋は、思川に掛かる「Ⓒ城之橋」です。
城之橋の写真

城之橋

橋の手前のT字路は車の出入りが多いうえに見通しも悪いので、ワンコを先に行かせないよう注意!

必ず一旦停止して安全を確認しましょう。

ここでようやく半分過ぎたくらいです。

この先、橋を渡った後の後半エリアには長めの横断歩道(10mくらい)が2カ所あります。

大型車も多いので、右左折する車に十分注意して横断歩道を渡ってください。

ちょっと広めの交差点などは、無理して走って渡る必要はありません。

こういう場面でワンコと一緒にちょっとした休憩を取りましょう。

休憩するタマの写真

休憩するタマ

1つ目の横断歩道を渡ってすぐ左手に『Ⓓしまだファームがあります。
しまだファームの写真

しまだファーム

ここでは、近くにある自社農場で育てた米や野菜を販売しており、大変美味しいと評判です。

基本的には無人ですので、買い物の際は事前に電話連絡をしてから訪問してください。

精米機有り。

『Ⓔ伴谷幼稚園前を通過。
伴谷幼稚園の写真

伴谷幼稚園

急に建物が多くなりました。

右サイドの田んぼの向こうには住宅地も見えます。

週末は誰もいませんが、平日にワンコを連れて散歩していると、園児たちの人気者になれるんです。

「伴中山北交差点」唯一の信号が最後に登場。
伴中山北交差点の写真

伴中山北交差点

横断歩道を渡った先がゴールです。

『Ⓔローソン水口伴中山店に到着しました。
ローソン水口伴中山店の写真

ローソン水口伴中山店

小型犬のタマでも40分弱で完歩できましたまだまだ体力的に余裕があるようです。

このルートは、一般的には小型犬向きと言えますが、ワンコによっても体力差があるので、様子を見ながら距離を調整してあげてください。

②工業団地経由のアップダウンコース

続いては、起伏が多い地形を生かしたアップダウンコース(3km)の紹介です。

他より緑は少なめのコース設定になっていて、工業団地のなかを通っていくルートになりますが、土日であれば出入りするトラックも少なく、安全に散歩することができるのでオススメです。

≪アップダウンコースの特徴≫
  • 上りと下りが大きく2回ずつ。どちらかというと上りが多い
  • 飼い主は使用している筋肉を意識して姿勢よく坂を歩けば効果アップ
  • 今回紹介する3コースのなかでは中間の距離

アップダウンコースの経由地と目印は、Ⓐファミリーマート水口北山店⇒ⒷLIXIL⇒ⒸTOTO⇒Ⓓコニシボンド⇒Ⓔ菅谷公園となっています。

★アップダウンコースマップ

 

『Ⓐファミリーマート水口北山店からスタートです。
ファミリーマート水口北山店の写真

ファミリーマート水口北山店

丘の上に見える工場へ向かって歩道を歩いていきます。
スタート直後の歩道の写真

スタート直後の歩道

しばらくは平坦なので楽ちん。

最初の上り坂です。
最初の坂の写真

最初の坂

まだまだ人間もワンコも余裕ですね。

坂の終盤になると、一気に傾斜がきつくなります。
坂の終盤の写真

坂の終盤

雪が降ったときは、車が上れなくなる立ち往生ポイントとなるくらいキツめの坂です。

坂を上りきった交差点にある信号を左へ渡りましょう。
坂の頂上の交差点の写真

坂の頂上の交差点

ここからは、ずっと左側を歩いていきます。
工場沿いの道の写真

工場沿いの道

写真だと平坦な道に見えますが、実は少しずつ上っていいます。

『ⒷLIXIL』の前を通過。
LIXILの入り口の写真

LIXILの入り口

右も左も工場だらけなので、出入りする車両に十分気をつけましょう。

すぐ右手に『ⒸTOTO』の工場がそびえ立っています。
TOTO工場の写真

TOTO工場

LIXILもTOTOも有名な住宅設備メーカー。

ライバル会社がほぼお向かいなんですね。

LIXILの裏にはタカラスタンダードも。

一転、下り坂となります。
下り坂の写真

下り坂

この辺りが中間地点。

信号を向こう側へ渡り、まだまだ直進
坂の下の交差点の写真

坂の下の交差点

またもやキツめの上り坂です。ワンコの調子にも気を配ってあげてくださいね!

『Ⓓコニシボンド』前を通過。
コニシボンドの写真

コニシボンド

本社が大阪にある老舗接着剤メーカーです。

奥を見ると、またまた緩やかに上っていってます。

400mほど歩き、『Ⓔ大塚電子』の看板を目印に横断歩道手前を左折してください。
大塚電子の目印の写真

大塚電子の目印

曲がった先は、また上り坂。
最後の上り坂の写真

最後の上り坂

これが最後なので頑張って!!

信号のない広い交差点に出たら、横断歩道を2回渡ってください。
広い交差点の写真

広い交差点

100mほどでゴールの『Ⓕ菅谷公園』に到着。
菅谷公園裏口の写真

菅谷公園裏口

ワンコがバテていたら休憩を。逆に歩き足りなそうだったら、池の周りを周回することもできます。

『アップダウンコース』お疲れさまでした。タマは坂道を歩き慣れているので、このコースも割とすんなり歩き切りました。

坂道は筋力アップにはうってつけなのですが、太めのワンコだと膝に余計に負担が掛かるので、避けた方が良いでしょう。

③距離たっぷり寺社寄り道コース

3つ目は、バリエーションに富んだ寺社寄り道コースを紹介します。

坂道や階段も歩きつつ、神社やお寺に立ち寄り、最後は夜ご飯の買い物まで出来てしまうルートです。

正規ルート(4.2km)と短縮ルート(3.6km)があり、短縮ルートは下で紹介するマップのオレンジラインで示してありますので、場面に応じて使い分けてみてください。
≪寄り道コースの特徴≫
  • 各所で階段や坂の上り下りが大変
  • かなり足腰にくる。飼い主も愛犬も体調万全にしておく
  • 今回紹介する3ルートのなかで最長距離

寄り道コースの経由地と目印は、Ⓐひのきが丘公園⇒Ⓑ三十八社&Ⓒ智禅院⇒Ⓓ伴中山城⇒Ⓔ三十八社神社御旅所&Ⓕ清福寺⇒Ⓖ春日交差点⇒Ⓗ春日神社⇒Ⓘかすがの郷となっています。

★寄り道コースマップ

スタート地点の「Ⓐひのきが丘公園
ひのきが丘公園の写真

ひのきが丘公園

野球場とテニスコートがあり、駐車場に車を停め、ウォーキングや犬の散歩をしている人たちも多く見られます。季節によっては池も綺麗です。

写真はジャンプ系の遊具です。今日は散歩中なのでパス。
ひのきが丘公園の遊具の写真

ひのきが丘公園の遊具

また、至る所に遊具類が設置してあり、全部やったら1日つぶせる気がします(笑) 

公園を出たら右に進み、坂を下りていきます。
ひのきが丘公園前の道路の写真

ひのきが丘公園前の道路

道路右側の歩道を歩きましょう。

T字路にぶつかるので、渡らずにそのまま右に曲がってください
T字路の写真

T字路

下り坂が続きます。
工業団地内の下り坂の写真

工業団地内の下り坂

坂の一番下まで歩いていきましょう。

信号がある交差点に出たら、道路を渡らずに右折してください。
坂の下の信号交差点の写真

坂の下の信号交差点

ここからは県道に沿って歩きます。

伴中山交差点の写真

伴中山交差点

思川を渡った先にある「伴中山交差点」の信号を渡り、右へ進んでください。
伴中山交差点の横断歩道の写真

伴中山交差点の横断歩道

次の目的地まで120mほどは歩道が狭いので、ワンコに車道側を歩かせないように。

県道沿いの左手に『Ⓑ三十八社があります。
三十八社の入り口の写真

三十八社の入り口

昔からここ伴谷地区の惣社となっており、主祭神は「国狭槌命(くにのさづちのみこと)」。

平安時代に創立され、神道系12、仏教系26、合計38柱の神仏を迎え祀ったのが由来という説が強いようです(もう一説も石碑に書いてありましたが割愛します)。

見事な松がありました。
三十八社のクロマツの写真

三十八社のクロマツ

滋賀県ではお隣湖南市の「ウツクシマツ(アカマツ)」が有名ですが、ここに生えているのは、すべて「クロマツ」です。

枯れないよう大事に保たれています。

拝殿。
三十八社の拝殿の写真

三十八社の拝殿

参道も境内も管理・整備が行き届いており、より神聖な感じがします。

三十八社のすぐ隣に『Ⓒ智禅院がありました。
知禅院の門の写真

知禅院の門

天台宗の寺院で、国の重要文化財に指定されている「木造地蔵菩薩半跏像」が御本尊として安置されています。

相変わらず県道の左側は歩道が狭いので、出てすぐにある横断歩道で右側へ渡ってください。
県道の横断歩道の写真

県道の横断歩道

「伴中山北交差点」に着いたら信号を渡り、再び左サイドへ。
伴中山北交差点の写真

伴中山北交差点

狭めの路地へ入っていきます。

写真には写っていませんが、正面には「①ストレートコース」ゴール地点のローソンがあります。

タマくん急に走ろうとするんです。
急ぎ足のタマの写真

急ぎ足のタマ

この後、とんでもない階段が待ち受けているというのに…

路地を進んでいくと、『Ⓓ伴中山城に到着。
伴中山城の写真

伴中山城

もちろん跡だけで、名残があるのは、少しだけ高くなっている(土塁?)部分だけ。

近くの水路はお堀なのか、農業用として作られたのかまではわかりませんでした。

路地を奥まで進むと『Ⓔ三十八社御旅所』の入り口があります。
三十八社御旅所の入り口の写真

三十八社御旅所の入り口

御旅所は簡単に言うと、祭礼のときの御神輿の休憩所的な場所。

御旅所まではこの階段を上り、更に数十メートル歩く必要があるので、体力に心配のあるワンコ(飼い主も)は上らないほうが賢明です。

前をスルーして先へ進みましょう。

因みに、私は途中から気の毒に思い、タマを抱っこして行ってきました。

一応道案内を載せておきますので参考にしてください。

階段を上った後の山道。もはや登山道です…。
階段上の山道の写真

階段上の山道

60~70mほど上ると御旅所に到着。
三十八社御旅所の写真

三十八社御旅所

ここに神輿を置いておくのでしょうか。

御旅所を出て、最初の曲がり角を左折します。
三十八社御旅所を出たところの写真

三十八社御旅所を出たところ

すぐを左に曲がった先に『Ⓕ清福寺がありました。
清福寺の写真

清福寺

右奥に見える宝篋印塔(供養塔のこと)は、甲賀市の指定文化財になっています。

先ほど歩いてきた路地に戻り左折します。
清福寺を出てすぐの十字路の写真

清福寺を出てすぐの十字路

しばらく進むと突き当りになるので、に曲がって県道方向へ歩いてください。

県道164号線に出ました。
県道164号線の写真

県道164号線

ここから先はずっと歩道がある左側を歩いていきます。

右も左も山、畑、田んぼだらけ。
県道脇の景色の写真

県道脇の景色

次の交差点までにあるのは小学校くらいです。

1km以上、ひたすらまっすぐ歩いていった先に『Ⓖ春日交差点』があります。
春日交差点の写真

春日交差点

信号を渡って、そのまま直進してください。

次のスポット『Ⓗ春日神社に到着。
春日神社入口の写真

春日神社入口

ここも木々に囲まれて厳かな雰囲気です。

ここにも大木がありました。これは松ではなく「杉の木」です。
春日神社の杉の写真

春日神社の杉

拝殿の様子。
春日神社の拝殿の写真

春日神社の拝殿

この春日神社も順番に参道を進んでいくと、軽い山登りになります。

きっとここまで来たら、バテているワンコも多いはずなので、神社前を通過するだけの方がいいかもしれません。
ゴールが見えてきました。
ゴール手前の写真

ゴール手前

ここは甲賀市の北端になるので、あと数百メートルで、左は蒲生郡、右は東近江市になります。

『Ⓘかすがの郷に到着。
かすがの郷の外観の写真

かすがの郷の外観

ここでは、地元産の米や野菜、加工品などを販売しています。
かすがの郷の内観写真

かすがの郷の内観

「新鮮・安い・大きい」と三拍子揃っているので、私自身も肉以外はここで調達しています。

スーパーより断然お得なのでオススメ!

かすがの郷の野菜コーナーの写真

かすがの郷の野菜コーナー

素材ごとに「美味しい食べ方の提案」や「栄養素」についての情報、豆知識などを書いてくれているので、大変勉強になります。

もう日没間近。
かすがの郷を遠くから写した写真

かすがの郷を遠くから

一番長い『寄り道コース』おつかれさまでした。

ショートカットと立ち寄り方を工夫すると3km弱になるので、ワンコに合わせてアレンジしてみてください。

3コースの距離と所要時間と注意点

ここまで紹介した3コースの距離と所要時間をまとめてみました。

所要時間は、私が飼っているタマ(小型犬)のものなので、ご参考まで。

立ち寄りの時間も含まれています。

あとは、ワンコの犬種や体力、年齢等に合わせて、下の総合マップも参考に距離を調整してみてください!
 距離(km)所要時間(分)オススメ犬種
①ストレートコース2.4km37分小型犬~中型犬
②アップダウンコース3.0km50分小型犬~大型犬
③寄り道コース4.2km86分中型犬~大型犬

※注意点「給水」について
今回、紹介した3コースについて、途中でオススメできる給水スポットは、残念ながらひとつもありませんでした(公園の水道はトイレのみ)。

距離もそこそこありますので、必ず自分用とワンコ用の飲み物を持っていき、ポイントポイントで水分を補給するように心掛けてください!!

水を飲むタマの写真

水を飲むタマ

まとめ

今回は、甲賀水口エリアの小型犬におすすめの散歩コースを3種類紹介させてもらいましたが、それぞれ違う特徴があることがわかっていただけたと思います。

週末に時間があるときは、ぜひいつもと違うルートを歩いてみてください。

間違いなく愛犬も飼い主も、両方ともリフレッシュできるはずです!

水口郊外はいい散歩環境が整っています。

今回のコースでは紹介していませんが、この一帯には、アスファルトではない農道も多く、足に優しいルートも沢山ありますので、新たなコースを開拓してみるのも楽しいですよ♪